防犯グッズ見直しましょう!
こんにちは!メッズコーポレーションの渡邉です(^^♪
最近トカラ列島の群発地震がすごいですね(;'∀')
何百回の地震や5分の間に震度5が2回って(>_<)
私自身それほどの地震を経験したことがないので
現地の方を思うととても心配です、、
メッズコーポレーションは
地震に負けない家づくりにも力を入れています!!
もちろんそれも大事ですが、日々の防災についても考えています(^^)/
今日はメッズコーポレーションが考える防災グッズについてです☆
まず一番大切なのは「飲料水」ですよね!
お茶やジュースなどもいいですが水は絶対にあった方がいいです
手を洗ったもできるし何かと必要ですよね(>_<)
目安が一人一日3ℓが3日分くらいあるといいです☆
次は「食料品」です
温めれば食べれるご飯や長期保存のきくビスケット
家族構成によっては
お子様→甘い物やおやつ飴類
高齢者→レトルトおかゆ
避難生活中はビタミン不足にもなるのでフルーツ缶詰もあると安心です☆
忘れがちな「現金」
キャシュレスな方も多いと思いますが
被災地では現金しか使えない事も多いので
現金を用意しておくのがおススメです!
次回はもう少し細かい
防災グッズをUPしていきたいと思います
一気に準備するのは大変なので
こまめに準備していきましょう('◇')ゞ